TG (タイ) バンコク、日本へのフライト・機内食

2025年3月に搭乗したタイ航空の機材や機内食をご紹介いたします。
この行程の記事一覧はこちらからご覧いただけます。タイ・日本(2025年3月20日~4月4日)

フライト選定

カラチ→羽田のフライトは、バンコクで乗継の際に街に出る時間を作りたく、BKK朝到着、夜発のフライトを手配しました。

搭乗記

TG-342 (KHI→BKK) 2025年3月20日

フライトKHI(カラチ・ジンナー)23:35発→BKK(バンコク・スワンナプーム)6:10 AM着
機材B777-2D7 (ER)
機体番号HS-TJT(機体年齢:搭乗時18年)
履歴2006年11月からタイ航空一筋

エコノミークラスは3+3+3列の座席配置です。

機内食は美味しい魚でした。

TG-682 (BKK→HND) 2024年3月21日

フライトBKK(バンコク・スワンナプーム)23:15発→HND(羽田)6:55着
機材B777-3D7 (ER)
機体番号HS-TKX(機体年齢:搭乗時10年)
履歴2015年1月からタイ航空一筋

KHI→BKKの記載よりも機内のモニターが新しくなっています。

機内食はすき焼き風ご飯です。

デザート的なパンです。

TG-641 (NRT→BKK) 2024年4月4日

フライトNRT(成田)10:50発→BKK(バンコク・スワンナプーム)15:20着
機材A350-941
機体番号HS-THB(機体年齢:搭乗時8年)
履歴2016年8月からタイ航空一筋

成田空港での搭乗口です。

B777と座席配置は同じですが、機材が新しいと気分が良いです。

日本発の鯖ご飯です。鯖に油がのっていて非常に美味しい機内食でした。

到着前に配布されるソーセージパンです。

配布されたあられです。

到着は新ターミナルでしたので電車移動します。

TG-341 (BKK→KHI) 2024年4月4日

フライトBKK(バンコク・スワンナプーム)19:00発→KHI(カラチ・ジンナー)22:00着
機材A330-343
機体番号HS-TEN(機体年齢:搭乗時16年)
履歴2016年8月からタイ航空一筋

日本線と比較してモニターの機器更新が行われておらず、画質が悪い感じがします。

バンコクの夜景を眺めながら飛び立ちます。

機内食はガパオライスです、非常に美味しい機内食でした。

おわりに

私の主観でのリピート評価4段階は以下の通りです。

★★★素晴らしい、リピート確定
こちら→★★☆また来たい
★☆☆普通
☆☆☆微妙

広告

eSIM

私が使用しているeSIMをご紹介いたします。
海外旅行や出張に出かけるとき、一番気になるのが「スマホはそのまま使えるのか?」ということです。従来は現地でSIMカードを購入したり、Wi-Fiルーターをレンタルしたりする必要がありましたが、最近はもっと手軽な方法が登場しています。その1つが海外eSIMアプリの「トリファ」です。海外旅行出発前に購入してから数分でスマホにインストールできます。複数の国や地域に対応したプランを選べば、乗り継ぎや周遊旅行でも利用できて便利です。

  1. 自分のスマホをそのまま海外で使えて物理的なカードを差し替える必要がありません。よって、差し替えの際に日本のSIMカードを失くしてしまうことが防止できます。
  2. 海外空港に着いたら設定をオンにするだけでインターネットが使えるので、地図検索等も安心です。
  3. 現地到着後SIMカードショップに並ぶことも無く、時間削減にもなります。
  4. デザリングできるので、ホテルの部屋のWi-Fiが弱くても予備として利用できます。デザリングはバッテリー消費が早いので電源を確保できる部屋での利用がおすすめです。ザリングはバッテリー消費が早いので電源を確保できる部屋での利用がおすすめです。)

▼ご利用の場合はこちらを押下

海外esimはトリファ(trifa)
タイトルとURLをコピーしました